イヤホン全盛の今、ヘッドホンを使うには何か特別な理由が必要です。そしてコレがそのひとつの解答です。ゼンハイザーHD25、DJ業界のスタンダードとして長年愛され続けています。コンパクトな形状、片方のカップを跳ね上げて片耳モ… 続きを読む HD25、用の美
カテゴリー: Audio
フロア向けのベース爆弾とDJの未来
皆さんドラムンベースは好きですか?オレはまだジャーマンハードコアブレイクビーツと呼ばれていた頃からのファンでWhite BreaksやDope Dragonなどのレーベルを好んで聴いていました。またラガの方から来る倍速ヒ… 続きを読む フロア向けのベース爆弾とDJの未来
重低音の質感にフォーカスしたDJ Mixを録ってみた。(Subpac布教)
突然ですが、自分は40Hz以下の重低音にこだわって音楽を聴いているつもりです。そのためにヘッドフォンゼンハイザーHD25、GenelecのSubwoofer7050B、重低音体感デバイスSubpac、高品質オーディオイン… 続きを読む 重低音の質感にフォーカスしたDJ Mixを録ってみた。(Subpac布教)
DJするにあたってオレが使用している環境。機材とソフトの話。
デジタルDJがDisられていた時代からソフトウェアによるDJを始めて20年以上経ちました。当時はTraktor 1の時代。DJコントローラなども無く使用する全ての操作をキーボードに割り当て、ミキサーだけは実機を使っていま… 続きを読む DJするにあたってオレが使用している環境。機材とソフトの話。
最近した3つの買物を簡単にレビュー
最近買った3つの小物。買物欲が終息中のオレですが、最近DJ用のミキサーコントローラNative Instruments Traktor Kontrol z1、Oculus Quest 2用の中華ストラップ、 GOMRVR… 続きを読む 最近した3つの買物を簡単にレビュー