最近何か物足りない。なんだろうなーと思っているとそう言えば機材関係の買い物をしていない。何か買おう! けどそこそこ音楽機材は充実しているので何を買うのか困る。その中で登場したのがBluetooth接続でHD25を無線化し… 続きを読む TaoTronicsのTT-BA09 ProとFiiOのBTR5で高音質無線化の巻
カテゴリー: by Brand
HD25、用の美
イヤホン全盛の今、ヘッドホンを使うには何か特別な理由が必要です。そしてコレがそのひとつの解答です。ゼンハイザーHD25、DJ業界のスタンダードとして長年愛され続けています。コンパクトな形状、片方のカップを跳ね上げて片耳モ… 続きを読む HD25、用の美
ThinkPadキーボード愛用者にオススメのFILCOロープロファイル
前回のRazer騒動から使うことになったFILCOのロープロファイル英字配列キーボードが、愛用者の多いThinkpad Keyboardの代用になると言う話です。オレのTwitterフォロー範囲内でもキーボードはThin… 続きを読む ThinkPadキーボード愛用者にオススメのFILCOロープロファイル
キーボードが壊れて痛い目にあった話
それは突然訪れるものです。愛用してきたRAZERのテンキーレス英語配列キーボードBlackwidow Tournament Editionのライトが点かなくなったので新しくキーボードを新調しました。RAZERはまだメンブ… 続きを読む キーボードが壊れて痛い目にあった話
重低音の質感にフォーカスしたDJ Mixを録ってみた。(Subpac布教)
突然ですが、自分は40Hz以下の重低音にこだわって音楽を聴いているつもりです。そのためにヘッドフォンゼンハイザーHD25、GenelecのSubwoofer7050B、重低音体感デバイスSubpac、高品質オーディオイン… 続きを読む 重低音の質感にフォーカスしたDJ Mixを録ってみた。(Subpac布教)